2010年03月17日

ODCCコンテンツビジネス創出協議会のGoogleセミナー



今日は大阪大学中之島センターで行われた、
大阪デジタルコンテンツ創出協議会主催によるGoogleのアドセンスセミナーに参加。
沖縄との同時開催のようで会場のモニターには生中継配信による沖縄会場の模様も。

恐らく幅広いターゲットに向けてのセミナーであったのだろう、
基礎的なことがメインでした。

  


Posted by チノラー  at 22:52Comments(0)WEB

2009年10月05日

BROMPTONのカスタマイズシミュレーションが出来るサイト


BROMPTONのカスタマイズシミュレーションが出来るサイトを発見。

  » 続きを読む


Posted by チノラー  at 00:10Comments(0)WEB

2009年05月27日

大阪から世界へアート・トイを発信する「SOZ」


MADE IN JAPAN,OSAKA を掲げ、「1+1=∞」をコンセプトにユニークで斬新なアイディアで独創的なインテリア家具=アート・トイを大阪から世界に発信する「SOZ」。
「CARPENTER BLOCK,mini」がルーブル装飾美術館において永久コレクションとして収蔵されているほか、MOMA(ニューヨーク近代美術館)のミュージアムショップでも販売されている。

2007年になんばパークス内にオープンした直営店「SOZ STORE」は、
SOZの全商品を揃え、 店舗の内装はすべて組み合わせ自在で形を変えられるブロック
「CARPENTER BLOCK」を使用したユニークな空間になっており、ディスプレイは定期的に変化する。
  » 続きを読む


Posted by チノラー  at 23:51Comments(0)WEB

2009年05月25日

アーロンチェアスペシャルサイト 「アーロンチェアのある風景」


今年15周年を迎えるHerman MIllerのAeron chair。
Aeron chairのWEBキャンペーン「I Love Aeron」のスペシャルサイト
「Scenes with Aeron chair|アーロンチェアのある風景」。

タイトルの通り、実際にアーロンチェアを使用している方のオフィスの風景写真を、
スライドショーで見せている。
ただそれだけなのに見ていて楽しい。

Herman MIller - Scenes with Aeron chair|アーロンチェアのある風景  


Posted by チノラー  at 23:40Comments(0)WEB

2009年04月08日

無料CMS「Jimdo -ジンドゥー-」 を使ってみた



ドイツのベンチャー企業Jimdoが提供するCMSサービス「Jimdo」。
現在ヨーロッパユーザーを中心に世界8カ国で50万人に使用されているこのサービスをKDDIウェブコミュニケーションズが先月3月25日から日本語化し提供を開始した。

バナー広告が表示される無料の「Free」プランは容量500MBで機能も充実。
月額945円の「Pro」なら容量5GBで「独自ドメイン」「メールアカウント×5」「アクセスログ」といった機能が利用できる。現在は中小企業向けのプランも開発中とのこと。

実際に使用した感想は、デフォルトデザインのクオリティーの高さと非常に高いユーザビリティの素晴らしさ。クイックエディットを取り入れ、プレビュー画面と管理画面がシームレスなので、プレビュー画面を見ながら直感的にデザインの編集や記事投稿ができる。
また自動的にFlash化されるフォトギャラリー、お問い合わせフォームの設置もクリックのみで挿入可能。
「Flickr」「YouTube」などの外部サービスも簡単に取り込むことができ、サードパーティーから提供されているウィジェットも充実。

これだけの機能が簡単に使えて無料というのは本当に魅力的。
独自ドメインの使える「Pro」でも月額945円というのは、通常のサーバ利用料と比較しても安い。
これはかなり使えると思います。

現在日本語版リリースを記念し、「Jimdo WebDesign コンテスト」も開催中。


ホームページ作成サービスJimdo
contests jimdo page!  
タグ :JimdoCMS


Posted by チノラー  at 01:26Comments(0)WEB
このページの上へ