2011年07月25日
BROMPTONにiCrew4を装着

今迄は自転車を止めてiPhoneをチラ見しながらポタリングしていたが、
これを解消する為にMSYのiPhone自転車マウンタiCrew4を購入。

これでRun KeeperやThe Bike Computer等のアプリをナビやサイコンとして
常に表示させることができるようになったのでとても便利になった。
でもちょっとデカイ。。
MSY iCrew4
2011年07月18日
BROMPTONにERGON GX2を装着

ノーマルハンドルを変えたかったので、先日BROMPTON JUNCTIONで購入した
ローハイトハンドルを装着。
ハンドルバーの変更に合わせてグリップもERGONのGX2に変更。
そのままだとバーの長さがかなりあったので両サイドを2センチほどカット。
グリップも少し長かったので同様にカット。

ポジションがやや前傾になりスピードも以前より出しやすくなった。
バーエンドもついたので腕の角度も変えることができるようになり、
長時間乗ると、こんなにもか!というほど楽になった!
2011年07月03日
「時の贈りもの」Gucci 90年のアーカイブ展


金閣寺「方丈」にて特別公開されている、
グッチの創設90周年を記念した展示プロジェクト「時の贈りもの Gucci 90年のアーカイブ展」。

その歴史とフィレンツェの伝統皮革工芸を象徴する貴重なアーカイブが、
世界的に高名な日本画家であり京都造形芸術大学学長である千住博氏の監修により、
京都の伝統と芸術文化を体現する歴史的建造物に、フィレンツェの職人技の伝統が融合。
普段日本では目にすることができない1930年代以降のスーツケースやハンドバッグなど73点、京都の竹を取っ手に使った52年前の一品などが本堂の方丈で狩野派のふすま絵を背景に配置されているという貴重なコラボレーションでした。

その後京都伊勢丹で行われていた、実際に製品が仕上げられる工程を見ることのできる
「アルチザン コーナー」では、職人による細部へのこだわりや技術を見ることで、ブランド価値を体感することができた。